活動報告

Activity

2023.08.09

手形培地の実験報告が届いています

児童向け感染症公開講座で配布致しました手形培地の実験報告が続々届いております。

多くの皆様が取り組んで頂いて大変嬉しいです。予想とは違う結果が出る場合もありますが、どれも貴重な研究成果です。是非自由研究にまとめてみて下さい。

皆様からの実験報告をお待ちしております。

 

2023.07.29

児童向け感染症公開講座を開催致しました。

本日、山梨大学医学部キャンパスにおいて、児童向け感染症公開講座を開催致しました。おかげさまで、募集の4倍近くのご応募を頂き、厳正な抽選の上、午前・午後合わせて112名にご参加頂きました。井上修特任教授による感染症講義、鈴木哲也特任講師によるブラックライトを使った手洗い実習、クイズ大会、質問コーナー、修了書授与、写真撮影などを行いました。児童の皆さんは熱心にメモを取りながら講義を聞き、実験やクイズにも積極的に参加してくださり、大変盛り上がった会となりました。お土産には、夏休みの自由研究に活用出来る手形培地を配布しました。児童の皆さんに正しい手洗いをしっかりと学んで頂いたので、感染症に強い山梨県にまた一歩近づいたと感じました。これからも感染症知識普及活動を企画・運営してまいります。ご参加ありがとうございました。

山梨大学HPでの掲載はこちら

※ 参加者の質問カードへの回答はこちら

午前の部

午後の部

※ ダイジェスト動画(30秒)はこちら

※ 当日の様子はこちら

井上教授による感染症講義

手洗い実習

ブラックライトで洗い残しを確認します

クイズ大会

クイズに正解するとフラワーレイがもらえます

質問コーナー

修了証授与

お土産の手形培地の説明

医学部生がお手伝いしてくれました

 

 

2023.07.13

保育士向け感染症研修を開催しました。

感染症は新型コロナウイルスだけではありません。いずれの感染症についても、対策の基本は同じです。コロナ対応に取り組んできた3年間の知識を踏まえて、最新情報や今後の留意点などをお話しました。

【講師】山梨大学医学部附属病院感染制御部 感染対策専門員 窪川佳世 看護師長

研修動画(保育士)YouTube

講義資料(保育士)

2023.07.06

薬局向け感染症研修を開催しました。

一般社団法人 山梨県薬剤師会様との共催で、薬局向け感染症対策研修を行いました。

①山梨大学医学部感染症学講座 特任教授 井上修先生『これからの感染対策の考え方』

②山梨大学医学部附属病院薬剤部 感染制御専門薬剤師 莊司智和先生『施設における感染予防および感染拡大防止に関して~手洗い・消毒を中心に~』

研修動画(薬局向け①講義)YouTube

講義資料(薬局)① 講義資料(薬局)②

 

2023.05.20

山梨大学・読売新聞共催 連続市民講座にて講義を行いました。

山梨大学と読売新聞甲府支局は、「知る喜び~ひと・くらし・けんこう~」と題した全10回の連続市民講座を毎年開催しております。今年は、その中で、本講座の井上修特任教授が「これからの時代の感染症対策~正しく理解し、恐れ、予防する~」というテーマで講演致しました。

山梨大学HP 連続市民講座ページ

 

 

ページトップへ戻る