2024.08.28
2024.08.28
産業医を対象に、新型コロナウイルス罹患後症状について講演しました。
山梨産業保健総合支援センター主催 産業医を対象とした 治療と仕事の両立支援セミナー『新型コロナウイルス罹患後症状(後遺症)と with コロナ時代の就労支援』にて、感染症学講座 井上修 特任教授が講演を致しました。山梨大学医学部附属病院 新型コロナウイルス後遺症外来(~2024年3月31日で終了)での診療経験から、多様で特異性のないことが特徴の後遺症についての解説を行いました。
2024.08.28
保育士等対象 感染症対策研修を開催致しました。
2024.08.20
教職員対象 感染症対策研修を開催致しました
2024.08.19
【続報】児童向け感染症公開講座を開催しました
2024.07.27
児童向け感染症公開講座を開催致しました
7月27日(土)山梨大学医学部キャンパスにおいて、児童向け感染症公開講座を開催致しました。昨年に引き続きの開催となり、昨年は抽選で惜しくも参加出来ず、1年間心待ちにして下さっていた方もいて、午前の部・午後の部を合わせて108名にご参加頂きました。今年は顕微鏡実習が追加となり、昨年よりバージョンアップした内容で行いました。井上修特任教授による感染症ミニ講義、鈴木哲也特任講師によるブラックライトを使った手洗い実習と手型寒天培地の実験、横森良平臨床助教による顕微鏡実習、その他、クイズ大会、質問コーナー、修了証授与、記念写真撮影などを行いました。児童の皆さんは実験・実習やクイズにも積極的に参加して下さり、大変盛り上がった会となりました。手洗いの効果を実感出来るよう、手型寒天培地をお土産にお持ち帰り頂きました。是非観察を続けて、夏休みの自由研究にご活用頂きたいと思います。
これからも「感染症に強い山梨県」を目指して、感染症知識普及啓発活動を企画・運営して参ります。
ご参加ありがとうございました。
【当日の様子】
【実験結果報告】
【質問カードへの回答】
【当日の様子】ダイジェスト動画 (3分30秒)
2024.08.01
高齢者施設・障害者施設(施設系・通所系)感染症対策研修 第1回 を開催しました。
2024.06.12
【夏休み企画】児童向け感染症公開講座への参加申し込みを開始しました。
2024.04.01
健康科学大学看護学部で講義を行いました。
県内における感染症専門人材の養成を推進する為、県内看護学生に対する講義を実施しています。今年度は、健康科学大学看護学部看護学科2年生を対象とした「疾病治療論Ⅶ」の講義において、感染症・感染制御学の年4回の授業の担当する予定です。
2024.02.20


























