活動報告

Activity

2024.11.10

特別講演会『未病息災~ワクチンで予防できる病気があります~』を開催しました。

放送大学山梨学習センターとの共催で、特別講演会『未病息災~ワクチンで予防できる病気があります~』を山梨県立図書館2階多目的ホールにて開催致しました。第1部は、「ワクチンで予防できる身近な感染症」について山梨大学医学部感染症学講座 特任教授 井上修先生が講演し、第2部では、「HPVワクチンを知っていますか」と題して山梨大学産婦人科学講座 講師 多賀谷光先生にご講演を頂きました。

新型コロナワクチンの定期接種が始まり、子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種が3月末で終了となるタイミングでの開催となり、一般の方の興味も高まっていたようで大変多くの皆様にご来場いただきました。ワクチン接種を悩んでいる方には、専門家からの詳しい説明を聞ける貴重な機会となったようで、ご判断の一助となれば大変嬉しく思います。今後も感染症に関する様々な話題を情報発信して参ります。

  

2024.11.08

訪問看護・介護事業所等(訪問系)感染症対策研修 第2回を開催しました。

訪問看護・介護事業所等(訪問系)感染症対策研修 第2回 を山梨大学医学部キャンパス シミックプラザにて開催し、オンラインでも配信致しました。第1部では、第1回研修同様、ゆうき訪問看護ステーション 所長 小林友美先生にご講演を頂きました。第1回研修後に各施設でお取り組み頂いた「チェックリスト」への回答を集計し、その結果から見える傾向や注意すべきポイントなどをお話しいただきました。第2部では、パネルディスカッション「訪問系事業所における感染症対策の現状」を行いました。施設職員4名をパネラーにお迎えし、実際のご経験や現在の状況を伺い、今後の感染症対策にどう生かしていけばよいのか、皆さんと一緒に考えました。第3部では、感染症対策シミュレーションを行いました。介護報酬改定により、BCPの策定および研修と訓練が義務化されました。感染症対策訓練の1例を、机上訓練としてパネラーの皆さんと共にシミュレーションしてご紹介いたしました。

パネラーとしてご登壇頂いた4名様、ご協力ありがとうございました。アンケートからも、「パネルディスカッションで他の事業所の実際の動きを知ることができ参考になった」「訪問系に特化した感染対策の研修は少ないので貴重な時間になった」「BCPについてはまさにいま準備段階のためとても勉強になりました」など、嬉しい感想を頂きました。チェックリストにご回答いただいた皆様もありがとうございました。

この研修はオンデマンド視聴に対応しておりますが、参加登録頂いた方のみの限定配信となっておりますので、ご承知おき下さい。

  

2024.10.06

歯科診療所対象 感染症対策研修を開催致しました。

歯科診療所対象 感染症対策研修を山梨県歯科医師会と共催で開催致しました。歯科外来診療の院内感染対策防止策に係る標準予防策と、偶発症に対する緊急時の対応について、山梨大学医学部歯科口腔外科学講座 講師 諸井明徳先生にご講演頂きました。また、新興感染症に対する対策については、山梨大学医学部感染症学講座 特任教授 井上修先生が講演致しました。今回の研修は、令和6年度 医療安全管理研修会の一環として行われましたので、医療事故対策等の医療安全対策については、山梨大学医学部医療安全学講座 教授 荒神裕之先生にご講演頂きました。Zoomによるオンライン参加に加え、山梨県歯科医師会館にて現地参加いただいた方もおり、合計300名ほどの皆様にご聴講頂きました。盛り沢山の内容で、2時間30分という長い時間でしたが、活発な質疑応答も行われ、大変有意義な研修会となりました。

諸井先生の講演は コチラ

井上先生の講演は コチラ

荒神先生の講演は コチラ

 

2024.10.01

放送大学山梨学習センターとの共催 特別講演会のお知らせ

新型コロナウイルスの出現からすでに5年目となりました。感染症が身近な脅威となっている時代に、どのようにして感染から身を守るかは大切な問いです。私達はワクチンの利用が一つの解決策になると考えています。ワクチン接種で予防できる「感染症」、そしてワクチンで予防できる「感染症がひきおこす癌」について一緒に学びませんか。

日 時: 11月10日(日)14:00~15:30(受付13:40~)
場 所: 山梨県立図書館 2階多目的ホール
テーマ : 『未病息災』~ワクチンで予防できる病気があります~
演題 1: 「ワクチンで予防できる身近な感染症」 山梨大学医学部感染症学講座 特任教授 井上 修
演題 2: 「HPVワクチンを知っていますか」 山梨大学医学部産婦人科学講座 講師 多賀谷 光
定 員: 100名
申込方法: 次の①か②のいずれかの方法でお申込み下さい。
      ①下記URLから申し込み
      ②裏面の申込書にご記入の上、放送大学山梨学習センターへメール・FAX・電話などで申し込み
申込締切: 11月2日(土)
問合せ先: 山梨大学医学部感染症学講座
                  放送大学山梨学習センター

2024.09.12

訪問看護・介護事業所等(訪問系)感染症対策研修 第1回 を開催しました。

訪問看護・介護事業所等(訪問系)感染症対策研修 第1回 をオンラインで開催致しました。ゆうき訪問看護ステーション所長 小林友美先生を講師にお迎えし、前半は、事前に撮影した検証動画をご覧頂きながら、利用者様宅を訪問する際の手順や、それぞれのケアの場面で気を付けるべきポイントや工夫を解説しました。後半は、在宅での感染予防ケアや、事業所内での対策についてお話して頂きました。ひとつひとつの手順を丁寧に解説頂いたおかげで、大変わかりやすく有意義な研修会となりました。

これを踏まえて、第2回研修会(11月8日開催)では、訪問看護事業所職員数名をパネラーに迎え、過去の事例や現在の対策についてお話頂くパネルディスカッションを予定しております。どうぞご期待ください。

2024.09.05

高齢者施設・障害者施設(施設系・通所系)感染症対策研修 第2回 を開催しました。

高齢者施設・障害者施設(施設系・通所系)感染症対策研修 第2回 を山梨県立図書館1階イベントスペースにて開催し、オンラインでも配信致しました。第1部では、第1回研修同様、健康科学大学看護学部 講師 堀口まり子先生にご講演を頂きました。第1回研修後に各施設でお取り組み頂いた「チェックリスト」への回答を集計し、その結果から見える傾向や注意すべきポイントなどをお話しいただきました。第2部では、パネルディスカッション「感染から私たちが学んだこと」を行いました。施設職員3名をパネラーにお迎えし、各施設の過去の事例や現在の対策についてお話しいただきました。第3部では、フリートーク「現在の施設の面会状況について」を行い、現地にお集まり頂いた参加者の皆さんも交えて情報交換を致しました。

パネラーとしてご登壇頂いた3名様、現地にお集まりいただきフリートークにご参加頂いた皆様、ご協力ありがとうございました。普段オンライン研修が多いため、対面で直接お話を伺える研修会はとても新鮮で、お話の内容も納得したり驚いたりと、大変興味深く充実した研修となりました。チェックリストにご回答いただいた皆様もありがとうございました。

この研修はオンデマンド視聴に対応しておりますが、参加登録頂いた方のみの限定配信となっておりますので、ご承知おき下さい。

【高齢者・障害者】第2回研修資料

【高齢者・障害者】チェックリスト回答集計

 

2024.08.28

【医師向け】令和6年度梅毒研修会を開催しました

山梨県内の医師を対象とした、梅毒研修会をオンラインで開催致しました。2022年梅毒年間総症例数(全国)は感染症法施行以降1万例を初めて上回り、2023年はそれを凌ぐ症例数となっています。県内でも2023年度は過去最多の届出数となっています。急増している梅毒の診断、治療についての知識をアップデートすべく、山梨県立中央病院 総合診療科・感染症科 部長 三河貴裕 先生にご講演を頂きました。豊富な臨床経験に基づくアドバイスや、多数の画像を提示して頂きながらの解説は、大変わかりやすく学びの多い研修会となりました。

2024.08.28

産業医を対象に、新型コロナウイルス罹患後症状について講演しました。

山梨産業保健総合支援センター主催 産業医を対象とした 治療と仕事の両立支援セミナー『新型コロナウイルス罹患後症状(後遺症)と with コロナ時代の就労支援』にて、感染症学講座 井上修 特任教授が講演を致しました。山梨大学医学部附属病院 新型コロナウイルス後遺症外来(~2024年3月31日で終了)での診療経験から、多様で特異性のないことが特徴の後遺症についての解説を行いました。

2024.08.28

保育士等対象 感染症対策研修を開催致しました。

保育士等対象 感染症対策研修をオンラインで開催しました。山梨大学医学部附属病院感染制御部 入倉悠 副看護師長より、感染症の基本的知識の復習や、幼児の特性に合わせた感染対策や、乳幼児がかかりやすい感染症などについて、お話して頂きました。何でも舐めてしまったり、マスクが着用出来ないなど、感染制御が難しい年代なので、周りの大人が出来る事をする、という対策で、秋冬の流行期を乗り切っていきましょう。

2024.08.20

教職員対象 感染症対策研修を開催致しました

教職員対象 感染症対策研修をオンラインで開催致しました。今年度は2部構成として、第1部では県内の感染症の現状について井上医師から、第2部ではスクールカウンセラーで臨床心理士・公認心理師でもある長田由布紀さんを講師にお迎えして、「感染症に差別が生まれる こころのしくみ」についてご講演頂きました。主な参加者である養護教諭の皆様は、各校において感染症対策の最前線で御活躍されており、対応に悩む場面も多くあるかと思います。今回の研修内容が少しでもお役に立てれば嬉しく存じます。校内でも是非ご活用頂きますようお願い申し上げます。

 

ページトップへ戻る